忍者ブログ

Sound Ring Staff Blog ☆ キム・ジョングクさんとともに

   
カテゴリー「K-pop」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これはすばらしい!!

  先日コンビ二でユノ君とチャミ君がお中元のCMに出てるのを発見し、ビックリした私。ファンの方からは遅すぎってお叱りを受けそうですね。でも彼らの人気にほんとに感心しました。SBSの2月の新人で取り上げられたころから見てますけれど、こんなに立派になって嬉しい限りです。ここまでになるのに、どんなに努力と辛抱があったんでしょうね。親御さんがしっかり育てられたんでしょうし、これからもさらに人としてエンターテイナーとして成長していくこと間違いないわね。とまあ、すっかりご近所のオバサン化してしまいました。
 ジョングクさんの映像を作っていたら、ユノ君のスケートを見つけたんで,ご紹介します。キム・ヨナさんが審査員になって芸能人がフィギアを披露するって番組です。韓国の冬は厳しくてね、氷点下になる日も珍しくないんです。昔の話ではありますけれど、知人たちは水辺の仮設リンクでよく滑ったって言ってました。そんなふうに氷が身近だからですかね、韓国のスケート・チームも強いですよね。
 ユノ君の滑りについては、詳しい説明いらないです。まあ、見てくださいな。すっばらしいですから!!
ちなみに、ジョングクさんもスケートうまいですよ。いつぞやジェソクさんの番組でアイスホッケーのスティックを持って颯爽とリンクに登場したことがあります。かっこよかったですよ~。フィギアより氷上の格闘技ってところがJKらしいでしょ。









Get Microsoft Silverlight



*この映像は著作権者であるSBSが転載を許可したものです。初めて接続する時は画面の指示にしたがってアドオンをインストールしてください。またネット環境によってDLに時間がかかることがあります。

拍手[0回]

PR

いい時代になりましたー日本からもMcoutndownに投票できます!

 ゆうべじゅんママさんがTwitterでリツイートされてたんで私も気がつきました。日本からも投票できるようになったんですね。便利になりましたね~。これまでも韓国のMnetに登録さえすれば、海外ファンも参加はできました。でも言葉の壁があってちょっと不便でしたよね。これからは誰でも投票できますよ。ジョングクさんが7集アルバムをだされたら、みなさん即投票ですね(笑)。Mnetを視聴してなくても無料登録できますから、まだの方今のうちにどうぞ~。Hurry up!

866cbb54.jpeg

↑ の写真は縮小しすぎて見えにくいかな。

投票されるなら こちらへ。
12番にMighty Mouth feat. Soyaの Tok Tokがリストアップされてます。右の四角いラジオボックスにチェックを入れて「投票する」をクリックするだけでOK。登録がまだの方は「新規会員登録」の案内がでてきますから、指示にしたがって登録してね。簡単にできますよ~。投票期間中なら1日1回投票可能なんですって。一人で何度も押せるってことですね。それから、28番にホン・ギョンミンさんの「恋は君がして、後悔は僕がする」が上がってますでしょ。、こちらも押してあげてくださいませんか。ジョングクさんの親友です。ファン同士もお互い助け合わないとね~^^
 

拍手[0回]


美しすぎる青年たちートンバンシンギのふたり

 この何年か日本のショップでCDを買うことはほとんどなくなりました。韓国へ行ったときにまとめ買いするか、ネットで通販する。いえ、それさえも少なくなって、近ごろはもっぱら配信サイトでDL購入ですね。アルバムは長く保存するアーティストだけ。そのほかはだいたい曲ごとにDLして買います。モノを増やしたくないですもの。それでもたま~にCDショップによってみます。日本でどれくらいK-popが浸透してるのかってバロメーターなのでね。そうすると思ったよりは、広いスペースを取ってて嬉しい。かつてはドラマのOSTとか、俳優さんのアルバムが多かったでしょう?今は韓国の流行にまあまあキャッチアップしてきてる気がします。若手アイドルグループが主流。2PMやSNSD,Kara、超新星とかのアルバムが並んでます。でもでも、なんていってもKーpopコーナーの8,9割は東方神起ですよね。いえK-popコーナーっていう呼び方そのものが違うかな?東方神起コーナーっ言った方が正確ですよね。昨日も仕事で大阪へ出たのでいくつかお店を回ってみたら、いづこも同じでした。ちなみにジョングクさんのアルバムは1軒も見ず。いわゆるベテラン歌手といわれる方では、シン・スンフンさんのが1点あったくらいかしら。少し前まで本国と海外ではタイムラグがあったけれど、K-popが洋楽みたいに市民権を得るようになるにつれて、どんどん市場が一元化してるんだなって感じましたね。ファンにはありがたいけれど、アーティストにとっては厳しいですね。場所を変えて再起を図るってことが、できにくくなるわけですから。

 ユノ&チャンミンってホミンと略すんですってね。美しいホミンのステージ、どうぞ見てね。これにジェジュン&シアのハーモニーが加わったら完璧なのに、ほんとに残念。特にファンというけではない私でも、JYJの3人も一緒に、また5人になれるのを願わずにはいられませんね~。

Get Microsoft Silverlight

*この映像は著作権者であるKBSが転載を許可したものです。初めて接続する時は画面の指示にしたがってアドオンをインストールしてください。またネット環境によってDLに時間がかかることがあります。

拍手[0回]


もうひとつのソウルコンサートーソン・シギョン氏公演も見てきました

 時間が飛んでいきますね。ソウルへ行って早半月です。忘れないうちにもうひとつのコンサートのことを書いておきます。私が韓国へ行くときは、もちろんキム・ジョングクさんのコンサートが軸になります。そのうえで前後に好みの公演があれば、あわせて見るようにしています。今回もイベントを探したら、ありました!ソン・シギョン君のコンサート。はじめは10/16,17だけだったんで、あきらめてました。そしたら売り切れで、追加公演が発売されました。ラッキーってことで、15日の公演に行ってきました。シギョン君もいい歌手なんですよね。5,6年前でしたか偶然ライブを聞いて、その足でアルバムを大人買いしたことがあります。何といってもあの声量がね、すばらしいです。声に抱きしめられる感覚があります。

 インチョンに着いて空港からInterparkに電話してみました。追加公演も売れ行きがよいようで、端っこの席でしたけれど当日券が残ってました。とりあえず1枚ゲットしました。その後でまだ宿を決めていなかったので、心当たりに行ってみたら満室。お隣を紹介してもらって安心してから、竜山の戦争記念博物館に向かいました。ひょっとしてって危惧してたんですが、やはり野外公演でした(涙)。寒かったのよ~、この日ソウルは急に冷え込んだんですって。
9231cad7.jpeg

 戦争記念博物館も以前から一度来てみたい場所だったんです。敷地内には高射砲や戦闘機が配置してあって、こんな銅像も立ってました。9b90504d.jpeg

 朝鮮戦争の時に、南の将校の兄と北の兵士となった弟が戦場で出会った場面をモニュメントにしたものだそうです。映画「太極旗を翻して」の世界ですが、実話だそうです。同族相争うってこういうことなんですね。非情さに胸が痛みます。この国の現代史の厳しさにあらためて思いをはせました。

3.jpg

 さて、コンサートです!ライト不足で分かりにくいですが、会場の設営も力が入ってましたね。2000席?いやもっとかな?ぎっしり埋まってました。見ただけで日本ファンって分かる方々も、たくさんいらしてましたよ。みなさんうれしかったでしょうね。2年ぶりですものね。その気持ちよく分かります。私たちもJKの除隊を待った経験がありますから。
 シギョン君もファンの期待に十分こたえてくれたと思います。登場して最初の一言が「행복합니다(幸せです)」でした。ステージに立てることの幸せをあらためて噛みしめているようでした。JKも復帰したときに同じことを言ってました。芸能界って華やかだけれど、保障のない世界ですものね。大勢のファンが集まってくれて、心から嬉しそうでした。ステージも全力投球でした。「지겹다 할 만큼 발라드 들려드릴께요(うんざりするほどバラードをお聞かせしますから)」って言ってましたよ。こういう生意気カワイイところも、ファンの方にはツボなのかもしれません。ジョングク氏とはまたちがう魅力ですね。
 曲目は「처음처럼」「선인장」「 더 아름아워져」 「좋을텐데」「오 ,사랑」「거리에서」 「넌 감동이었어」「내게 오는 길」などなど。もっといっぱい歌ってくれたんですけれど、フォローできなくて(笑)。アイユーちゃんも来て「그대네요」をデュエットしてくれました。彼女は17歳にしてすでにDivaですね。シギョン君がナ・ユンゴンさんが「IUは普段は子どもだけれど、歌うと女性に見える」って言ってたよって紹介してました。ほんとにそうでした.。ボアちゃん以来の逸材ですね。大物歌手になりそうです。
 ゲストといえば싸이さん。サイさんとシギョン君とどういうつながりなんでしょう?よく知りませんけれど、すごいステージでしたよ。「チャンピオン」と「芸能人」の2曲を歌っていかれました。ラフなジャケット姿で登場して、一見すると集金に出かける中小企業の社長さんみたい。ところがトークの盛り上げ方が半端じゃない。コンサート場を一瞬にして新興宗教のミサに変えてしまいました。ぜひ彼のコンサートも見てみたいです。あとSuper starKの初代優勝者서인국君も来てました。イングク君は同じ事務所なんです。テレビでみるよりはちょと疲れた印象だったかな。でも、やっぱりそつなく上手い人です。
 私がいちばん楽しんだのは、中間あたりでした。今回は除隊後初めてのコンサートだったので、コンセプトも軍に絡めてありました。軍隊にいる男性たちが考えることはひとつ。それは女の子たちのこと(笑)!少女たちがいつまでも少女のままでありますように!そういうテロップが流れてから、シギョン君がガールズ・グループのメドレーをやってくれたんです。2ne1の「I don’t care」、wonder girlsの「Two differennt tears」、Tara の「Bo Peep Bo Peep」に少女時代の「Gee」まで。前奏が流れると会場はもう大喜びです。テヤン君の「I need a girl」のダンスもやってくれました。大サービスでしたね。
 最後には一般人だけれどどうしても出たいってことで、Jerry fishの社長さんも登場されました。しかもステージの天井近くからバーにつかまって。猿之助さん張りの宙乗りでした(笑)。天井までの高さが10mくらいはあったと思いますから、かなり怖かったはずですよ。この方のTwitterを見たことがありますが、どうやら体育会系の気質の人みたいです。ファンに感謝の言葉をひとこと言いたくて登場されたそうです。「다음엔 성시경 20주년 기념 콘서트에서 뵙겠습니다(次はソン・シギョン20周年記念コンサートでお目にかかります)」って興奮気味におっしゃってました。打ち上げ花火はボンボンあがるし、会場は大盛り上がりだし。ほんとに「祝祭」気分がいっぱいの目出度いコンサートでした。3時間いっぱい十分たのしませていただきました。

拍手[4回]


最近よかったK-pop

 正式な発表はまだ先になりそうですけれど、7集の話題がちらほらですね。そうするとますます、最近のK-popが気にかかります。ほんとに競争が熾烈ですから。かつての歌手王だからって、また実力があるからって、安心してられないんですよね。今この曲がよくないとダメみたいですね。韓国では移り変わりが速いんです。日本以上に歌謡ファンに占める10代の割合が大きいので、変化が早いんだそうです。確かに公開放送なんか行っても、来てるのはたいてい中高生ですね。ちょっと年齢層が高い集団だなって思うと、日本のおばさんたちってこともあります。私も子供みたいな年頃の韓国ファンたちに混ぜてもらって、楽しんでます。韓国の中高年女性は、スターの追っかけがまだ気恥ずかしいみたいです。少ずつ変わってはきましたけれどね。年齢にふさわしい落ち着いた応援の方法があればいいんですが。「大人の応援」、これは課題ですね。
 さて、今日は2Ne1がカムバックしてました。オンラインサイトは軒並み彼女たちの曲で占められてましたよ。出だし絶好調じゃないでしょうか。アルバム全体の印象は、Big BangもSevenもひっくるめての今のYGそのものですから、なんていうかな、売れるトレンディ曲を集めた感じです。でも悪くないなって思いましたよ。若い女の子たちの怖いもの知らずのエネルギーが発散してます。こういうのをガールズパワーって言うんでしょうね。박수쳐のストリートなテイスト、好きですよ。それに아파(つらい)はちょっと여자(女)を連想させます。18歳でも40歳でも、恋人の背信に傷つく女心は同じですから。2Ne1はティーンエイジャーのBig Mamaですね。
 そのほか、パク・ヒョシン、KCM、フィソン君もカムバックしました。みなさん私の好きな歌手なんですけれど、今回はもうひとつぐっときません。3人の中ではフィソン君の売り上げが比較的順調みたいです。5,6集で軽めのポップ色を強めていたのが、また初期のスタイルに回帰されたみたいです。안되나요. with meがダイスキなので、それは歓迎なんですけれど。。。歌詞がねえ、「君と結婚するつもりだったのに。同じ部屋で一緒に眠って、思い切り愛し合って」ってねえ。所帯じみてませんか?フィソン君の魅力はナルシシズムだと思うんで、現実的過ぎる歌詞は似合わないと気がするんですけれどねえ。。。。
go.jpg そんななかで思いがけない拾い物が、G.OのO-IwI-O(オーイウィオー)。K-popというよりブラックコンテンポラリーという聞き心地で気に入りました。G.OってMBLAQのボーカルだそうです。MBLAQはビ氏がプロデュースしてるグループです。ご存知ですか?メンバーのイ・ジュン君はランニングマンにも出演してました。ソウル歴史博物館の回です。。私はグループの名前は知っているけどっていう程度だったので、今回聞いてみました。今週はずっとこの曲を聴いてました。それと、御大イ・スンチョルさんのOST曲。新味はないけれども、さすがに安心して聞いてられます。
 (写真出所:Mnetホームページ)
 

拍手[1回]


ジョングクさんに会えるまで

Christmas Party in Osakaまでカウントダウンしながら待ちましょう

1日1回のクリックで、ジョングクさんを応援できます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[04/16 rhonaa]
[04/10 lpfxdtwthv]
[04/10 voxyEncony]
[04/09 hblnnuqsun]
[04/08 owpdxdadzt]
[04/07 beireengirty]
[03/24 hehevgkhiz]
[03/19 xjazhcdlqd]
[03/18 mrjsbkoetx]
[03/14 rolando1987]

最近のつぶやき

Twitter ブログパーツ

プロフィール

HN:
Reiko
性別:
非公開

ブログ内検索

カウンター

バーコード

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Sound Ring Staff Blog ☆ キム・ジョングクさんとともに --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]