土曜日に大阪で仕事があったので、その帰りにもう一度鶴橋のコリアンタウンへ行ってきました。お店の営業が忙しくなる前に、急いでざっと2時間半くらい回ったかな?界隈は週末の食事を楽しまれ人たちで大賑わい。順番を待つお客さんたちが,通りに列を作ってました。やはりここなら人目に触れる機会も多そうね。協力してくださったお店を、お礼代わりにご紹介してみますね。
まずは先週チラシを置かせていただいたお店を、かる~くチェック(笑)。そのあといよいよポスター貼りのお願い回りです。Dreamgatewayさんから宣伝物が届いた時、じつはちょっビビッたんです。だってポスター、A1サイズなんですもん。測ってみたら83cm×60cm。戸外に貼るにはこれくらいじゃないと目立たないけれど、お店の中に貼ってもらうにはちょっと大きいかな?たぶん他のファンの方たちも、ポスター貼りにはけっこう苦労されたんじゃないかしら。広報に参加された方、いかがでした?どこに貼ってもらわれました?
そこでまずは知っているお店からってことで、「つどい」さんをお訪ねしました。Sound Ringのオフ会で使ったことのあるお店です。そのときオモニが明るくて感じのいい方だったので、お願いしてみようって思ったんです。私がお訪ねしたときはいらっしゃらなかったんですが、かわりにアジョシが「見えるところに貼ってあげるから」って受け取ってくださいました。ヒャッホー(笑)。そのあとすぐお隣にもチャレンジ。鶴橋には珍しい韓国の伝統茶をいただけるお店です。チャングムサランバンさん。初めてだし断られるかなあって思って恐る恐る入ったのに、とっても歓迎してくださったんでこちらがびっくり。ちょうど常連さんらしきお客さんが数人、お茶してらっしゃいました。私が「キム・ジョングクのポスターなんです」っていうと、すぐに奥から「うちの娘がファンなのよ」という声が!おまけに「大阪のコンサートに行ったのよ」って。お店の方も「確かグループから独立したのよね?」っておっしゃるんですよ。嬉しくて一気にテンションがあがった私、「Turboです」と即答(笑)。韓流ファンの方たちがたくさん集まられるお店みたいですよ。帰り際には「がんばってくださいね」って励ましていただきました。感謝感謝です。鶴橋は焼肉・韓国家庭料理のお店は多いですけれど、そういえば伝統茶のお店ってほとんど見かけませんね。韓国の可愛い小物やCDも置いてらっしゃいました。チジミやチゲでお腹がいっぱいになったあと、五味子茶でお口直しなんていいコースですよ。初めて同士でも、ごひいきの韓国スターのことをいっぱい語れそうなお店です。詳しくはこちらで見てね。

ブログに載せるから写真を撮らせてくださいってお願いしたら、ママさんがチラシが見えやすいようにわざわざクリップで留めてくださいました。お気遣いどうもありがとうございました。ポスターも1枚お願いして、チャングムサランバンさんを失礼しました。
そしてまた駅の方へもどって、今度は焼肉本通りのお店をまわりました。ここは鶴橋の中でもいちばんお店が集中している目抜き通りです。それだけに声を掛けるのに、いささか勇気がいります。行きつ戻りつ思案していると、お店の外で炭火を熾しているハルモ二をおみかけしました。おずおずと「お店にポスター貼らせてもらえませんか?」って尋ねると、意外なことにあっさりと「いいよ。外でもいいなら。」とのお答え。早速、持ってったセロテープとハリ玉(テープ跡が残らない粘着ゴム)を取り出して貼ってみました。ところがこれが貼っても貼ってもずり落ちてくるの(涙)。外壁だと養生テープくらいでないと、くっつかないみたいなんですよ。何しろポスター貼りビギナーなワタクシ、場所によっていろんな道具がいるってことに考えが及ばなかったんですねえ。そしたらば見かねたのかハルモ二が、「こっちに貼ってもいいよ」って窓枠を指差してくださいました。こういうの韓国のおばあさんたち特有の情ですね。何気ない思いやりに、しみじみしました。喜楽園(本店)のハルモ二、どうもありがとうございました。
てことで記録写真をパチリ。私が人生最初に貼ったポスター、ジョングク君のイベントポスターでした(笑)。ちょ~っとだけ右上がりになってますけど、ご愛嬌ね。ひとつ置いて右側のポスターは黒田福美さんと行く韓国ツアーのポスター。こちらはキレイに貼ってありました。プロのお仕事ね(笑)。
さて、記念すべき1枚を貼り終えて、もう一度あたりをウロウロ。やっぱりなかなか言い出しにくいものですよね。でもせっかく遠くまで来たんだからと、お店の前で呼び込みをしているお兄さんたちに尋ねてみました。そしたら、「いいよ貼ってあげるよ」って受け取ってくれたのが牛一のおにいさん。おまけにお向かいの三松の前に立っていた弟分らしきお兄さんに「そっちも貼りな」と指示してくれて、
焼肉本通りに面した入り口に、こんな風に貼っていただきました。 ↓ の地図でもわかるように、ここはかなりの人が行きかう絶好の宣伝位置。いや~、牛一のお兄さん、どうもありがとう。三松のお兄さんも感謝です。できれば3月10日くらいまで、どうぞこのポスター貼っといていただけるとありがたい。ぜひぜひお願いしま~す。みなさんの中で、もし近々鶴橋にお出かけの機会がありましたら、喜楽園さん、三松さん、牛一さん、ぜひご利用くださ~い。どうぞよろしくね~^^3店舗とも鶴橋駅からほんの1,2分です。すぐ見つかります(地図参照)。
このあともお好み焼きの風月さんとか、焼肉の鶴一さんとか、あと何軒かお願いに回りました。こういうお店は掲示の依頼も多いんでしょう、簡単ではありませんでした。けれどちゃんと話を聞いてくださって、対応もきちんとしてました。断られましたけれど、さすが老舗だなって思いました。そこで今度は方針を変えて、人通りの多い通に面した掲示スペースを探してみました。そこで見つけたのが ↓ の掲示板。
お家の方に貼ってもいいですかってお尋ねすると、空いているところならいいですよって言ってくださいました。自転車の車輪と比べると、ポスターの大きさが分かりやすいでしょう?けっこうスペースを取ってしまったので、申し訳なかっです。「韓国の歌手のポスターってどんな?」って問われたので、「日本でいえばレコード大賞を受賞した歌手です」ってお答えしておきました。そう答えられて鼻が高いわ、ジョングク君(笑)。
ということで了解をいただいてお預けして帰ってきたものが3枚、自分で貼ったものが3枚。あわせて6枚のポスターが捌けました。Dreamgatewayさんからは10枚お預かりしてます。うち2枚はプレゼントしてくださるそうなので、あと1枚どこかに貼ればおしまい。これは地元で何とかなるでしょう。わずかな枚数ですけれど、どうにかミッションを遂行できそうでひと安心です。Sound Ringの仲間たちもがんばって広報してくれています。みんなが一生懸命やってるって思うと、私もとても励みになりました。
ただ...ポスター貼りビギナーとしはひとつ疑問が残るんですけど。。。。ていうのは、貼らせていただいたポスターって、やっぱり剥がしに行くものなんでしょうか?それともお店だと次々入れ替わるから、そのままにしておいていいんでしょうか?どなたかポスター貼り経験された方、教えていただけませんかぁ~?
[4回]
PR
COMMENT
剥がさなくて、OK?
じゅんママさんのアドバイスに従うわね~
東北は仙台なのね?そのへんの勘がやっぱりこちらからだと掴めないわね。仙台だとちょっと無理すれば、みなさん行けるわけね。ひとつ勉強になりました(笑)。じゅんママさんも、ミッション終了オメデトウ。気分が晴れ晴れしたでしょう?3軒の成功のウラには倍のお断りがありませんでした?頑張ったね。ご苦労さまでした^^
一度経験したから、次は軽いね。またやりましょうね(笑)。
ポスター剥しは不要?
私のチラシ配布ですが、3軒の韓国料理店のレジ近くに数枚ずつ置いていただくことができました。残りは、最近韓流にハマっている仙台の友達へお願いしました。東北で来てもらえるとしたら仙台でしょうから、仙台からあつ~いエールを送ってもらいたい...という願いを込めて。ファンミの成功を願って配布終了で~す!