[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日いろんなアルバムがでます。次から次へと。そのひとつひとつが精魂込めて作り出された作品であることは間違いないです。ただ、すべてが成功するわけじゃないのも厳しい現実なわけで。よい音楽と売れる音楽は、必ずしも同じじゃないこともあるんだろうし。アーティストたちは、日々悩みながら音楽を作っているんでしょうね。
この一週間ほどで、おなじみの歌手が何人か立て続けにアルバムをリリースされました。聞き比べてみたら興味深かったです。
チョ・ソンモ君はかなり変身しました。ソンモ氏といえば、透明な美声で切々とバラードを歌い上げる貴公子ってイメージでした。今回はタイトル曲の바랍필래(遊んでみる?)をはじめ、音作りが電子的になりました。時代や流行に自分をあわせたという印象です。その選択が吉と出るか凶と出るか?ファンが期待するものとはちょっと違うかも知れないなって気もするんですけれど。。。ただ、成功パターンにとらわれずに、新しくチャレンジするのは勇気のいることだなとも思います。よい結果が得られますように。
いっぽうアコースティックに徹したのがテイ君。듣기 싫은 맬로디(聞きたくないメロディー)や이별 후 처음 내린 비 (別離のあとはじめての雨)は、ギターやピアノの生な伴奏を使っています。その効果があってか歌が叙情的に聞こえます。全体としてTei君のスタイルを守って、より深化させたアルバムじゃないかと思います。丁寧につくってある感じを受けました。
さて、うちの歌手は今ごろ、どんな歌作りをしてるんでしょう?6集で編曲が間に合わずにボツになった自作の歌詞が日の目を見たりするんでしょうか?ともかくいいアルバムを作って欲しい。願いはその一点ですね。
(写真出所:Mnetホームページ)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT